目標金額は2,500,000円です!
今回のクラウドファンディングでボイストランドは250万円の目標金額を目指します!
この250万円という金額はボイストランドを1か月維持するためのシステム利用料(サーバー費や通信費)約15万円の1年間分の金額です。
ボイストランドは現在、β版テスト中。
使用感の確認のためにも沢山の方が利用してくれていますが、今後アプリを続けるためには、より多くの方に声劇とボイストランドを知ってもらう必要があります。これからもボイストランドの良さを発信し続けますが、実際にユーザーさんが増えるまではどうしても時間が必要です。
ボイストランドの良さを伝えるための期間をどうか支えていただければ幸いです。
▼目標金額内訳詳細
維持費(人件費を除く通信費) | 1,800,000円(15万円×12か月分) |
リターン費用(目標金額達成時) | 226,460円 |
手数料(motiongalleryPR費用含む) | 473,540円 |
合計 | 2,500,000円 |
※ほか開発費は11,000,000円程度を想定。自己資金にて対応致します。
なお、ボイストランドの運営費について詳細を公開しております。もしお時間がございましたら是非ご覧ください。
プロジェクト実現までの想定スケジュール
2024年現在~ ボイストランド クローズドβ版 テスト運用中
2024年11月~ クローズドβ版からオープンβ版の公開を進める
2025年内 アプリの本リリース予定
※リリースまでのスケジュールは公式HPにて随時告知を行います。
※クローズドβ版期間中は、有料コンテンツも含め無料でどなたでも遊べます。(アプリユーザー登録が必要です)
選べる返礼品
①お礼メール+SNS用支援したよ画像 500円~
返礼予定日:購入順に随時発送
・運営からご支援へのお礼のメール
・SNS投稿に使用できるクラファン参加証明書(画像)
※参加証明書画像にはシリアルナンバーと任意でお名前の掲載が可能です。
②限定ボイストランドステッカー 1500円~
返礼予定日:クラファン終了日1/31以降、準備が出来次第発送(2025年2月中まで)
・運営からご支援へのお礼のメール
・SNS投稿に使用できるクラファン参加証明書(画像)
・書下ろし8等身バージョン限定ボイスちゃんのステッカー(8等身ボイスちゃんは初公開。デザインは是非お手元で確認ください。)
③限定ボイストランドプロフィール装飾 1500円~
返礼予定日:実装次第提供(2025年2月中まで)
・運営からご支援へのお礼のメール
・SNS投稿に使用できるクラファン参加証明書(画像)
・ボイストランド内で使用できる特別プロフィール装飾
④ 限定アクリルキーホルダーセット 3500円~
返礼予定日:クラファン終了日1/31以降、準備が出来次第発送(2025年2月中まで)
・運営からご支援へのお礼のメール
・SNS投稿に使用できるクラファン参加証明書(画像)
・書下ろし8等身バージョン限定ボイスちゃんのステッカー
・ボイストランド内で使用できる特別プロフィール装飾
・限定ボイストランドアクリルキーホルダー
⑤ボイストランド公式SNS PR枠 10000円~
返礼予定日:購入後、打ち合わせののち準備が出来次第発送(2025年5月中まで)
・運営からご支援へのお礼のメール
・ボイストランドXにてPRすることが可能です
⑥ボイストランド運営配信告知枠 20000円~
返礼予定日:購入後、打ち合わせののち準備が出来次第発送(2025年5月中まで)
・運営からご支援へのお礼のメール
・ボイストランド運営配信にてPRすることが可能です
⑦協賛NFRSラジオ配信枠 20000円~
返礼予定日:購入後、打ち合わせののち準備が出来次第発送(2025年5月中まで)
・運営からご支援へのお礼のメール
・ネットラジオNFRSさんにてラジオ配信することが可能です。
ご協力ありがとうございます!
⑧みんなで作った返礼品!シチュボ勢ぞろい! 1000円~
返礼予定日:準備が出来次第、1週間~10日を目安に発送(2025年2月中まで)
・運営からご支援へのお礼のメール
・SNS投稿などに使用できるクラファン参加証明書(画像)
・ボイストランド応援者によるシチュボデータ集(音声データ)
どんなアプリにしたいのか
ボイストランドの一番の目標は『声劇が出来る場所を維持し続けること』です。
その為にはしなくてはいけないことが沢山あります。
使いやすい機能を搭載したり、声劇を広める活動をしたり、わずかな時間でも劇が出来る仕組みを考えたり…。
ボイストランドの運営は偶然、声劇を知ることが出来ました。
それは昔から声劇で遊び続けてきた人たちがいてくれたからです。今度は私達がつなぐ番。
沢山の人がつないできた声劇という舞台をもう一度全力で作り上げて、長く永く維持していく。
あの日の私達が声劇を通じて体験した最高の瞬間をつないでいく。
声劇がやりたいと思ったときにすぐ身近に舞台がある未来。そんな未来を繋ぐためのアプリでありたいと思っています。
支援金の用途について
支援者の方々の中には支援金がどのように使われたのか、より詳しく知りたい方もいらっしゃると思います。
そこでボイストランドでは下記のように利用明細の開示することを決定致しました。
支援金の用途はアプリの維持に必須なインフラ面の費用(サーバ費用、通話回線利用料)にのみ使用。
具体的には下記のような提示となります。
・SkyWay 請求明細
・AWS 請求明細
支援金額と請求明細から明瞭に提示し、該当月に支援金がいくら使われたのか、支援者の方々が分かるように公開していきます。
※援助金が0円になるまで公開致します。
All in方式とは…
・オールインとは 援助金額が目標額に達成しない場合でも、援助金を受け取ります。 その代わり目標額に満たない場合でもリターンとして設定した内容を履行します。
【All inの理由】
当初、アプリβ版の作成自体がとても高いハードルでした。最初のアプリ作成に着手をするためにはまとまった資金が必要だったからです。
そのため、目標額に達しない場合は支援者へのリターンを保証できないと判断。アプリの開発には着手せずにボイストランドの計画をたたむ予定でした。
しかし、本当にありがたいことにボイストランドはクローズドβ版のテスト中です。一番最初のβ版アプリを作成するという壁を超えることが出来ました。
そこで、次の目標である「開発したアプリを本リリースするまでの維持」を目指し、その期間の支援をお願いすることにしました。
すでにアプリβ版が完成しているため、皆様へのリターンは保証できると判断。オールイン方式での募集とさせていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ボイストランドは発足してから間もなく1年となります。沢山の方から応援を頂きました。
このクラファンは運用費の補助を目的としてはいますが、それ以上に「どれだけの方がボイストランドを待ち望んでくれているのか」を発信するための重要な場面となります。
ご支援をいただかずに運営のみで出来ればよいのかもしれないのですが、どうしてもメンバー個々人の力だけでは越えられない壁があります。
ボイストランドはユーザーがいて初めて作り上げることが出来ます。
「多くのユーザが待望してくれている」
これほど私達にとって力強い武器はございません。
一層邁進していきます。諦めません。
どうか皆様のお力を貸してください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。どうか皆様の声劇ライフが良いものとなりますように。
コメント